スタッフブログ
症例報告11 肩関節周囲炎
こんにちは!青梅市にある河辺リーフ鍼灸整骨院です。
今日も暑くなりそうなので体調に気をつけてお過ごしください。
それでは本日の症例報告です。
肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)
50代 女性 羽村市在住
傷病名
肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)
【主訴】
肩の痛みが強くなり、夜寝ていると痛みが増える。
また肩が上がらなくなり生活に不便になったため来院された。
【検査】
ペインフルアークサイン(+)
左肩関節部に圧痛
肩の外転90度から制限が強く出て110度までしか上がらない
痺れ等はなし
【施術】
硬結が強い部位(三角筋、上腕二頭筋)への筋肉調整
痛みが強いためは鍼治療を行った
【経過】
施術後は肩の外転が110度から160から170度くらいまで上がる様になったが最大外転までは上がらない。
痛みも来院時よりかは軽減した。
2週間後には肩が上がる様にはなっているがスムーズに動かないため1週間に一度鍼治療を行いより動きが出る様に治療を行っている
【考察】
今回のケースでは筋肉の緊張が強く動きの制限を出してしまい肩関節周囲炎を起こしてしまったと考えられる。
筋肉の緊張や痛みがある際は鍼治療が効果的です。気になる事が少しでもありましたら青梅市にあります河辺リーフ整骨院まで気軽にご相談下さい。
交通事故治療に強い青梅市河辺町の整骨院
【河辺リーフ鍼灸整骨院】