追突事故
- 信号待ちで追突されてしまった
- 交通事故をしてから身体が痛い
- 交通事故の対応の仕方がわからない
- 初めて交通事故をした
- ムチウチしてしまった
- 保険会社とのやりとりがわからない
これらの交通事故、交通事故治療に関するお悩みは青梅市の河辺リーフ鍼灸整骨院までご相談ください。交通事故、交通事故治療に関するプロフェッショナルがお悩みを解決いたします。他にも悩みがございましたら、ぜひ一度青梅市河辺リーフ鍼灸整骨院までご相談ください。リーフ鍼灸整骨院では交通事故による各種補償内容(慰謝料、自賠責保険)などの専門知識を持ったスタッフがご相談をお受けします。
追突事故とは?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
追突事故とは走行中または停止中の車両に後続車が衝突する事故で、ほとんどが後続車の運転手が前方への注意不足や車間距離を保てなかったことが原因です。
追突事故の主な原因
1…運転手の不注意
スマホやナビの操作などによる【ながら運転】や居眠り運転などがあります。
2…車間距離の不足
高速道路や渋滞中で十分な車間距離をとらなかったことによる追突事故
3…速度超過
制限速度を超えた走行により、適切なブレーキ操作ができなくなることで起こる追突事故
4…急な停車
前方車両の突然の停車に反応できず事故を起こしてしまう
5…悪天候や路面状況
雨や雪で滑りやすくなってしまい制動距離が伸びてしまうことで起こる事故
追突事故後の対応は?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
1…安全確保
追突事故をされてしまった際まずは安全を確保し自分や同乗者の怪我の有無、できるようであれば車を安全な位置まで移動させて2次被害が起きないようにしましょう。
2…警察に報告
どんなに軽微な事故でも警察を呼ぶのは義務なのですぐに報告しましょう。
3…救急車に連絡
もし怪我があるようなら無理に動かしたりせずすぐに救急車を呼んでください。
4…加害者と被害者の情報の交換
事故後に相手と必要な情報を交換します。
・相手の氏名・連絡先
・車のナンバー
・免許証の情報
・保険会社の情報
を確認しておきましょう。
5…車の損傷具合を確認する
車両の損傷具合は治療期間に大きく影響するので写真などでしっかりと記録しておきましょう。
6…保険会社に連絡する
加入している保険会社に連絡し、事故の報告をしましょう。
青梅市の河辺リーフ鍼灸整骨院では交通事故後の対応の仕方もしっかりとサポートさせていていただいております。わからないことがあればご相談下さい。
追突事故の特徴|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
追突事故の特徴として通常、後続車(追突した側)の過失が大きいと判断されることが多いです。過失割合は保険会社や専門家の判断によりますが、後続車が80〜100%の過失を負うことが一般的です。
ただし、前方車両が急ブレーキをかけた場合や意図的にブレーキを踏んだ場合(いわゆる煽り運転や当たり屋)などは前方車両に過失が発生する場合があります。
追突事故の防止策は?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
1…車間距離を十分に保つ
2…速度を適切に抑える
3…周囲の状況を常に確認する
4…定期的に車両の整備をする
5…追突防止装置【ADAS】搭載車を活用する
追突事故は多くの交通事故の中でも発生頻度が高いものです。日常的に注意を払うことで防ぐことが可能です。
〜最後に〜『快適な日常生活を送るために』|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
青梅市にある河辺リーフ鍼灸整骨院では交通事故の治療のことだけでなく腰痛や肩こり、膝の痛みなど様々な体の不調に対して、痛みを誤魔化す治療ではなく痛みを繰り返さないための根本治療を目指しています。骨盤の歪みがあることにより身体のさまざまな部分に負担がかかり筋肉が緊張し、痛みや不調を伴います。そのため骨盤矯正をして負担のかかりにくい体づくりを行い、筋肉調整により痛みを抑えていきます。
当院の骨盤矯正は「バキバキ」とはせずソフトな力で行いますので、どの方でも安心して受けていただけます。さらにEMS(インナーマッスルトレーニング)で使えていない筋肉をつけるためのトレーニングも行い快適な日常生活を送って頂けるようにお身体のお悩みを改善いたします。
青梅市河辺リーフ鍼灸整骨院では交通事故の治療に限らず、他にもお身体の不調でお悩みでしたら青梅市で人気の整骨院、河辺リーフ鍼灸整骨院にお気軽にご相談ください。
追突事故のQ&A|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
Q.追突事故をしてしまったのですが整形外科と接骨院は併用できますか?
A.併用可能です!
Q.追突事故をしてから3日後に痛みが出てきてしまったのですが、治療は可能ですか?
A.可能です。ですが事故日から間が空けば空くほど治療が難しくなるので、少しでも身体に不調があれば治療を行いましょう。青梅市の河辺リーフ鍼灸整骨院では交通事故の治療も行ってるのでご相談ください。
追突事故に関する事例|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
①30歳男性 高速道路での追突事故
高速道路で渋滞中、後ろから追突され交通事故をしてしまった。その時は痛くなかったが後々腰と首に痛みが出現。整形外科を受診し、レントゲンを撮影してみると特に骨に異常は見られなかった。
整形外科だと時間が間に合わず通えないため、青梅市河辺リーフ鍼灸整骨院に来院した。整形外科と整骨院は併用ができるため、休みの日は整形外科に通いながら仕事終わりは整骨院に通った。
シビレはないが、頭痛や気分の悪さ、身体を動かすと強い痛みが腰と首にみられ、筋肉に圧をかけると痛みが少しある。
交通事故をして初期の治療は痛みが強いためアイシングをしながら電気治療をして炎症を抑える治療を行った。
交通事故から2ヶ月目に入ると強い痛みが収まってきたが筋肉の緊張が強いため手技の治療を取り入れながらホットパックで温め、筋肉の血流が良くなるように治療を行った。
交通事故から3ヶ月目はだいぶ痛みもおさまり身体も動かせるようになってきたので、ストレッチなどを指導しながらリハビリをしていき身体がしっかりと動かせるように治療を行った。
執筆者:
河辺リーフ鍼灸整骨院 院長 鈴木 優也
(治療家歴9年)
青梅市の河辺リーフ鍼灸整骨院では、対処的な施術ではなく根本から見直す施術を行います。身体への負担が少ない手技療法から関節に着目したアプローチまで様々な施術を行っております。「接骨院に行ったことがない」という方や整骨院に抵抗のある方にも気軽にお越しいただける、落ち着いた雰囲気の接骨院です。
サラリーマンやOLの方から、ご高齢の方、スポーツ選手まで幅広い患者さんにお越し頂いています。症状や年齢に応じてお一人お一人に適した施術を行ってまいります。
お身体に違和感がある際はどうぞお気軽にご来院ください。