野球肘
- ボールを投げると肘が痛くなる
- 肘の内側が痛い
- 肘の屈伸すると痛みが出る
- 肘が急に動かなくなった
- 夜寝ていても肘が痛くなる
野球肘とは?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
野球肘と言うのは、名前の通り野球などの投球動作を繰り返し行なったことにより肘に負担がかかり痛めてしまった状態のことを言います。
投球動作が多いスポーツで起こりやすく、年代も子供から大人まで幅広く起きてしまいます。
特に注意しないといけないことは子供の野球肘になります。子供の野球肘の場合は骨が未発達で弱く傷つきやすくなります。大人では痛めない様な障害が子供の野球肘には起こります。特に身長が急激に伸び始める時期での肘の痛みには要注意になります。
野球肘にはどの様な種類があるのか?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
野球肘には大きく分けて、内側野球肘と外側野球肘の2パターンに分かれます。
内側野球肘は肘の内側にある靭帯や腱、軟骨を損傷してしまい起こります。これは投球を繰り返し行うことにより肘の内側に引っ張られる力が加わる事が原因で起こります。投球フォームが悪くなり手投げや肘が下がってしまうと負荷がさらにかかってしまいます。また投球の動作の中で股関節や肩周りが硬いと力が伝わらなくなります。それも野球肘になってしまう一つの要因となります。
外側野球肘は肘の外側にある骨や軟骨が衝突することにより折れたり欠けたりしてしまう事が原因になります。特に子どもに多い外側型野球肘は離断性骨軟骨炎と呼ばれ、発症頻度は内側型よりも多くはないが悪化してしまうと半年以上の投球禁止や手術が必要になってしまう場合があります。野球肘は早期に発見する事が出来たら、長期の投球制限をしなくて済みます。
野球肘になってしまう要因とは?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
野球肘になってしまう要因としてあげられるのは、投球フォームがよくない事があります。
下半身を上手く使えなくて手だけで投げるようになっていたり、身体の柔軟性がなく動きに連動性がない場合などが挙げられます。その様な状態のまま繰り返し投球を行なっていると通常より負荷が大きくかかってしまい怪我を引き起こしてしまいます。
また、ウォーミングアップやクールダウンをせずに疲れを残していると自分ではわからない様なフォームの乱れが起きてしまうこともあるため、体のケアはとても大切になります。
野球肘の施術とは?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
青梅市にある河辺リーフ鍼灸整骨院での野球肘の施術は、損傷の度合いや状態をしっかりと判断するために、検査や触診を正確に行なっていきます。損傷度合いが強い場合などではより正確に診断と治療をするために、病院でレントゲンやMRIなどの画像診断を受けてもらう様に説明いたします。
損傷度合いが弱い場合では何故その痛みが出てしまったのかを探るための検査をしっかりとやっていき根本的な原因を取り除く施術を行なっていきます。
野球肘は身体の歪みやバランスが崩れている中、繰り返し投球を行い肘に負担が多くかかってしまうと起こります。河辺リーフ鍼灸整骨院では身体の歪み、バランスをよくする為に骨盤矯正を行います。体の状態を良くして負荷がかかりにくい様にして、再発の防止や予防に努めていきます。少しでも思い当たる症状やお悩みがありましたら、放置しておくのではなく河辺リーフ鍼灸整骨院にお越しください。
青梅市河辺リーフ鍼灸整骨院では野球肘に限らず、他にもお身体の不調でお悩みでしたら青梅市で人気の整骨院、河辺リーフ鍼灸整骨院にお気軽にご相談ください。
Q&A|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
Q.手術は必要ですか?
A.野球肘は基本的には保存療法で治療を進めていきます。ですが長期期間治療しても改善されない場合や肘の部分に骨棘(骨が筋肉に引っ張られ、棘のようになる変形)ができると手術適応となります。
Q.野球肘のセルフケアはありますか?
A.痛みの出始めであれば使いすぎによる損傷なのでまずは体を休める事と、損傷により炎症が肘の関節の中で起こっているので痛みが出た部分をしっかり冷やしましょう。
執筆者:
河辺リーフ鍼灸整骨院 院長 鈴木 優也
(治療家歴9年)
青梅市の河辺リーフ鍼灸整骨院では、対処的な施術ではなく根本から見直す施術を行います。身体への負担が少ない手技療法から関節に着目したアプローチまで様々な施術を行っております。「接骨院に行ったことがない」という方や整骨院に抵抗のある方にも気軽にお越しいただける、落ち着いた雰囲気の接骨院です。
サラリーマンやOLの方から、ご高齢の方、スポーツ選手まで幅広い患者さんにお越し頂いています。症状や年齢に応じてお一人お一人に適した施術を行ってまいります。
お身体に違和感がある際はどうぞお気軽にご来院ください。