肘内障
- 肘が痛い
- 子どもの肘をひっぱたら抜けた
- 肘が抜けたような感じがする
- 子どもの腕が上がらない
- 寝ていた子どもが急に肘を痛がる
- バンザイができなくなった
上記のいずれかに当てはまる場合は肘内障である可能性があります。もしかして肘内障かもと思ったら、青梅市にある河辺リーフ鍼灸整骨院にご相談下さい!
青梅市河辺リーフ鍼灸整骨院では国家資格を持った柔道整復師、または鍼灸師が施術をするため安心して治療が受けられます。
『肘内障とは?』|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
青梅市河辺町にある河辺リーフ鍼灸整骨院では国家資格を持った柔道整復師、または鍼灸師が施術をするため安心して肘内障の治療が受けられます。
前腕は橈骨と尺骨2つの骨で構成されています。橈骨が尺骨から離れないようにいくつかの靭帯で補強されていますが、そのうちの1つの靭帯を子どもの骨が成長段階で未発達にあるためにくぐり抜けてしまうことを肘内障といいます。よくいう腕が抜けた状態です。
『肘内障になる原因とは?』|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
青梅市河辺町にある河辺リーフ鍼灸整骨院では国家資格を持った柔道整復師、または鍼灸師が施術をするため安心して肘内障治療が受けられます。
強い力で引っ張られることによって大人に比べて未発達の子どもの骨が靭帯をくくり抜けてしまいます。強い力でなくても不意に引っ張られてしまうと肘内障になることがあります。さらに腕が身体の下に入った状態での寝返りでも肘内障になることがあります。
大人の骨に比べて子どもは発達途中で靭帯も薄くて弱いです。橈骨輪状靭帯の靭帯の引っ掛かりが大人の骨に比べて甘いことが原因と考えられます。子ども特有のケガなので原因がはっきりしないことも多いです。
『肘内障の症状とは?』|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
青梅市河辺町にある河辺リーフ鍼灸整骨院では国家資格を持った柔道整復師、鍼灸師が徒手検査などを用いて肘内障であるかどうかを鑑別します。
ある程度、肘を曲げたり手のひらを上に向けることは可能ですが一定の角度以上動かすことに肘の外側に痛みや不安感があります。動かすことはほとんどできませんが、肘の外側には腫れや熱っぽさがないことが特徴です。
『肘内障を放置してしまうと?』|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
自然に元に戻るとこもありますが、元の位置に戻るまでは痛みが続きます。また、肘内障を放置しておくと戻りにくくなることがあるのでできるだけ早く受診しましょう
『肘内障の鑑別方法とは』|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
青梅市河辺町にある河辺リーフ鍼灸整骨院では国家資格を持った柔道整復師、鍼灸師が肘内障かどうかを鑑別します。
基本的には肘内障は肘に熱っぽさや腫れは起こりませんが、骨折や脱臼などとの鑑別のためにレントゲン撮影をお願いして骨などに異常がないことを確認することもあります。
『肘内障の治療法とは?』|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
青梅市河辺町にある河辺リーフ鍼灸整骨院では肘内障の治療法として、骨や関節に異常がないことを確認して整復します。
肘が亜脱臼の状態で痛みが出ているので、痛みを最小限に抑えながら整復を行います。整復してできればすぐに手を使ったりバンザイをすることができるようになります。基本的には固定などは行いませんが、短期間に頻発する際は固定する場合もあります。容易な整復になりますので保護者と一緒に治療を行えます。
〜最後に〜『快適な日常生活を送るために』|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院
青梅市にある河辺リーフ鍼灸整骨院では肘内障だけでなく腰痛や肩こり、膝の痛みなど様々な体の不調に対して、痛みを誤魔化す治療ではなく痛みを繰り返さないための根本治療を目指しています。
骨盤の歪みがあることにより身体のさまざまな部分に負担がかかり筋肉が緊張し、痛みや不調を伴います。そのため骨盤矯正をして負担のかかりにくい体づくりを行い、筋肉調整により痛みを抑えていきます。
当院の骨盤矯正は「バキバキ」とはせずソフトな力で行いますので、どの方でも安心して受けていただけます。さらにEMS(インナーマッスルトレーニング)で使えていない筋肉をつけるためのトレーニングも行い快適な日常生活を送って頂けるようにお身体のお悩みを改善いたします。
青梅市河辺リーフ鍼灸整骨院では肘内障に限らず、他にもお身体の不調でお悩みでしたら青梅市で人気の整骨院、河辺リーフ鍼灸整骨院にお気軽にご相談ください。
肘内障のQ&A
Q.肘内障は何歳くらいの子どもに起こりやすいですか。
A.2〜4才の幼小児に起こりやすいです。
Q.肘内障の後遺症はありますか
A.肘内障を再発することはありますが、骨や靭帯が成長するにつれてしっかり形成されていくので自然に発生しなくなります。肘の変形や機能障害の残すことはありません。小学生に上がる頃には起こりにくくなります。
Q.肘内障にならないように気をつけるべきことはありますか
A.子どもを持ち上げる時には腕を持たないように注意します。また、急激に手を引っ張らないように大人は注意してください。
執筆者:
河辺リーフ鍼灸整骨院 院長 鈴木 優也
(治療家歴9年)
青梅市の河辺リーフ鍼灸整骨院では、対処的な施術ではなく根本から見直す施術を行います。身体への負担が少ない手技療法から関節に着目したアプローチまで様々な施術を行っております。「接骨院に行ったことがない」という方や整骨院に抵抗のある方にも気軽にお越しいただける、落ち着いた雰囲気の接骨院です。
サラリーマンやOLの方から、ご高齢の方、スポーツ選手まで幅広い患者さんにお越し頂いています。症状や年齢に応じてお一人お一人に適した施術を行ってまいります。
お身体に違和感がある際はどうぞお気軽にご来院ください。