青梅市で姿勢不良でお悩みなら河辺リーフ鍼灸整骨院へ|青梅市の河辺リーフ鍼灸整骨院

姿勢不良

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 腰や頚が痛い
  • ストレートネックと診断された
  • 胃腸の調子が悪い、気持ち悪い
  • 身体が冷えている
  • 血行が悪くてむくんでいる
  • 頭痛やめまいがある

上記のいずれかに当てはまる場合は姿勢不良である可能性があります。もしかして姿勢不良かもと思ったら、青梅市にある河辺リーフ鍼灸整骨院にご相談下さい!
青梅市河辺リーフ鍼灸整骨院では国家資格を持った柔道整復師、または鍼灸師が施術をするため安心して治療が受けられます。

姿勢不良とは?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院

姿勢不良とは皮膚や筋肉、筋膜や関節に障害があることで正しい姿勢が取れなくなる状態を不良姿勢と呼んでいます。

筋や筋膜のバランス不良が少しずつ身体に対しての負荷となり、関節の配列が不良となることで姿勢不良が身についてしまいます。

 

姿勢不良になる原因とは?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院

日常生活での癖や、無意識のうちに身についた動かしやすい方向への反復動作、長時間の同姿勢で筋肉が緊張し、収縮した状態が続くことが原因とされています。

また、近年ではスマートフォンの支給拡大が姿勢不良の原因の一つとなっています。スマートフォンを見ていると頸椎が後弯位となり、それに伴い胸椎も後弯が助長されます。猫背のような状態になることで身体の様々なところに悪影響をもたらします。

また、頸椎はストレートネックという状態になりやすいとされています。現在の日本人の約8割ほどはストレートネックになっていると言われています。それほど姿勢不良の人が多いことがわかります。

姿勢不良の症状とは?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院

姿勢不良に陥ると関節や筋肉に負担が増えるため、腰痛や肩こりなどの症状が生じやすくなります。

また、猫背姿勢になってくると肩関節や首などの可動域に制限が出てくるため、四十肩(肩関節周囲炎)や頸椎ヘルニアなどの病態にも繋がります。

さらに呼吸が浅くなるため血流が悪くなったり、臓器の位置もズレるため消化吸収がうまくできず太る原因にもなります。

このように姿勢不良は様々な症状を引き起こします。

姿勢不良を放置してしまうと?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院

姿勢不良を放置してしまうと症状の悪化に繋がります。不良姿勢により様々な筋肉や関節に負荷が加わるため、そのままにしておくと関節の変性を引き起こし整骨院では対処ができない観血療法(手術)の適応になる場合があります。

正しい姿勢を獲得するためには、悪い状態は放置せずに正しい医学的理論に基づいた身体全体を通したバランス調整が大切です。

姿勢不良の分類?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院

大きく分けて4つの分類ができます。(ケンダルの分類)

正常の姿勢では耳、肩、骨盤、膝、外くるぶしが横から見た時に一直線上に並んでいます。この状態が最も関節や筋肉に負担のかからない状態です。

①スウェイバック(後弯平坦型)
骨盤が後傾している状態です。それに伴い、胸椎が後弯しており頸椎が前方へずれている姿勢です。首や腰にストレスがかかりやすくなります。

②フラットバック(平背型)
全体的に背骨の弯曲が少なく、横から見ると背骨が真っ直ぐなように見える状態です。腰に大きな負荷がかかるため、腰椎ヘルニアなどの発症リスクが高まります。

③ロードシス(前弯型)
骨盤が前傾しており腰椎が過度に前弯している状態です。一般的には反り腰と言われています。お腹の筋肉が弱くなることで腰が反ってしまいます。そのため、腰椎に過度な負荷がかかってしまいます。

④カイホロードシス(後弯前弯型)
骨盤が前傾しており腰椎の前弯が強い状態です。それに伴い胸椎の後弯が強くなっているため横から見た背骨のS字が強くなっています。各関節に負担がかかりやすいため様々な症状が出てきます。

姿勢不良の治療法とは?|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院

青梅市河辺町にある河辺リーフ鍼灸整骨院では、姿勢不良に対しては骨盤矯正を行なっています。骨盤がズレることにより上に乗っている背骨にも影響が出てきます。

土台となる骨盤を矯正してあげることにより姿勢の改善が期待できます。姿勢の改善ができると筋肉や関節への負担が減るため、様々な症状に対して効果的だと考えています。

姿勢の改善は1回の施術だと改善が難しいため、続けて繰り返し行うことが重要になってきます。また、患者様から日常での体の使い方の癖を確認し、正しい使い方の指導も行っています。

〜最後に〜『快適な日常生活を送るために|青梅市 河辺リーフ鍼灸整骨院

青梅市にある河辺リーフ鍼灸整骨院では姿勢不良だけでなく腰痛や肩こり、膝の痛みなど様々な体の不調に対して、痛みを誤魔化す治療ではなく痛みを繰り返さないための根本治療を目指しています。

骨盤の歪みがあることにより身体のさまざまな部分に負担がかかり筋肉が緊張し、痛みや不調を伴います。そのため骨盤矯正をして負担のかかりにくい体づくりを行い、筋肉調整により痛みを抑えていきます。

当院の骨盤矯正は「バキバキ」とはせずソフトな力で行いますので、どの方でも安心して受けていただけます。

さらにEMS(インナーマッスルトレーニング)で使えていない筋肉をつけるためのトレーニングも行い快適な日常生活を送って頂けるようにお身体のお悩みを改善いたします。

青梅市河辺リーフ鍼灸整骨院では姿勢不良に限らず、他にもお身体の不調でお悩みでしたら青梅市で人気の整骨院、河辺リーフ鍼灸整骨院にお気軽にご相談ください。

姿勢不良のQ&A

姿勢不良により硬くなった筋肉はどのように改善しますか?

硬くなった筋肉に対しては血流を改善し、柔軟性を回復させることが重要です。そのためには温熱療法やストレッチ、マッサージなどが有効的です。
特にストレッチは柔軟性を上げることと血流の改善も見られるため、筋硬結の性状を正常化することができます。セルフケアではストレッチが有効的です。

スポーツで怪我が多い場合は姿勢と関係がありますか?

悪い姿勢は関節の可動域制限や筋肉に対しての負荷量が上がってしまいます。この状態で運動をすると障害や外傷を招きやすくなります。良い姿勢だと体にかかる負荷量が減少するため、怪我の予防につながります。

安定した姿勢を楽に保つためにはどうすれば良いですか?

立位の場合は、左右対称の同一姿勢よりも片足を出した休め姿勢の方が幅が広がりバランスが安定します。また、長時間の同姿勢では筋肉の緊張から血行不良が生じます。
わずかな動きでも血液循環は促進されるため、休め姿勢でも左右の足を交代させたほうが姿勢が長続きします。

執筆者:
河辺リーフ鍼灸整骨院 院長 鈴木 優也
(治療家歴9年)

青梅市の河辺リーフ鍼灸整骨院では、対処的な施術ではなく根本から見直す施術を行います。身体への負担が少ない手技療法から関節に着目したアプローチまで様々な施術を行っております。「接骨院に行ったことがない」という方や整骨院に抵抗のある方にも気軽にお越しいただける、落ち着いた雰囲気の接骨院です。
サラリーマンやOLの方から、ご高齢の方、スポーツ選手まで幅広い患者さんにお越し頂いています。症状や年齢に応じてお一人お一人に適した施術を行ってまいります。
お身体に違和感がある際はどうぞお気軽にご来院ください。

お問い合わせ

河辺リーフ鍼灸整骨院

0428270558

LINEで予約

河辺リーフ鍼灸整骨院 LINE

住所
〒198-0036
東京都青梅市河辺町6丁目12−1
アクセス
河辺駅から徒歩約10分
駐車場完備

受付時間

駐車場のご案内

駐車場の写真1

駐車場の写真2

まろん鍼灸接骨院

tel

LINEで予約

住所
〒205-0022
東京都羽村市双葉町2-1-33
パープル双葉101
アクセス
コミュニティバス「はむらん」「三矢会館」
下車、徒歩1分
駐車場13台完備

受付時間

昭島駅前まろん整骨院

tel

LINEで予約

住所
〒196-0015
東京都昭島市昭和町2-7-6
ハイムグランデール 103
アクセス
昭島駅前から徒歩1分
提携駐車場あり

受付時間

まろん鍼灸接骨院立川店

tel

LINEで予約

住所
〒190-0004
東京都立川市柏町2-16-3
駐車場
駐車場完備

受付時間

HOME

料金表・アクセス

初めての方へ

スタッフ紹介

yよくあるご質問

ブログ

損害保険

まろんのエステはこちら

会社概要